頚椎椎間板ヘルニアの初期症状
頚椎椎間板ヘルニアの初期症状についてご紹介します。発症の原因や、発症した方からの体験談も掲載しているので治療や改善の参考にしてください。
頚椎椎間板ヘルニアの初期症状
頚椎椎間板ヘルニアを発症したばかりの頃は、首・肩の痛みとしびれ、肩こり、腕・手のしびれなどの初期症状が現れます。
首や肩の痛みやしびれ
頚椎椎間板ヘルニアの初期症状として最も一般的なものが、首や肩の痛み、しびれなどです。痛みやしびれが現れるのは片方のみで、首の後ろから肩、背中にかけて症状が現れ、一般的に神経根症と呼ばれています。
また、稀に胸に痛みが現れる場合もありますが、胸に現れた場合は椎間関節という頚椎にある組織が張り出して、筋肉や神経に刺激を与えることが原因です。一つひとつの頚椎は椎間板によって繋がっていますが、その椎間板の反対側にあって同じく頚椎を繋いでいるのが椎間関節です。
最初の数日間は首の寝違いとよく似た鈍痛・違和感などの後頚部症状が認められ、これに引き続き手や肩への激しい放散痛が生じることが一般的です。
このように、初期症状の場合、寝違いによる痛みと勘違いしてしまうこともあるため注意が必要です。また、痛みやしびれは時間とともに軽くなるため、治ったと思い込んでしまう人も少なくありません。
肩こり
頚椎椎間板ヘルニアで肩こりが起きる症状は、局所症状と呼ばれており、首から肩甲骨にかけて痛みやこりが感じられるようになります。また、首を動かすと痛みが強くなるという特徴があるため、首の可動範囲が狭くなります。
初期症状として肩こりが起きた時には、手のしびれなどは現れません。そのため、本当に肩こりだと思いこんでしまう可能性が高いですが、くびを動かした時の痛みに注意しましょう。
腕や手のしびれ
腕や手のしびれは、首・肩の痛みやしびれ、肩こりの状態から、頚椎椎間板ヘルニアが進行した時に現れる症状です。脊髄症と呼ばれており、腕や手に痛み、しびれ、むくみなどが感じられるようになり、握力が低下します。また、背中や首にも痛みが感じられ、首を後ろに反らすと鋭い痛みが走ることも特徴です。
腕や手に痛みやしびれなどの症状が現れる原因は、第四頚椎以下に病巣があることです。頚椎は全部で7つありますが、4番目よりも下の頚椎に異常が現れると、腕や手に症状が発生します。
頚椎椎間板ヘルニアの原因と症状
頚椎椎間板ヘルニアの初期症状は以上の3つですが、それ以上病状が進行した場合、どのような症状が現れるのでしょうか。頚椎椎間板ヘルニアの原因とともにご紹介します。
頚椎椎間板ヘルニアの仕組み
頚椎椎間板ヘルニアで痛みが現れるのは、頚椎と頚椎の間を繋いでいる椎間板という組織が壊れ、神経を圧迫してしまうことが原因です。
頚椎は全部で7つあり、上から順に第一頚椎、第二頚椎と名付けられます。各頚椎間には椎間板と呼ばれる組織があります。この椎間板は上下の頚椎を連結しており、ある程度の弾力がありますが、この椎間板の組織が壊れて脊髄や神経根が急激に圧迫されるようことがあります。
このように、弾力のある椎間板によって、頚椎と頚椎の間にはクッション性が保たれています。ですが、そのクッションがなくなってしまうことで、脊柱管という背骨の中の空間にある神経が圧迫されて、痛みやしびれが現れるのです。また、椎間板自体が飛び出し、神経を圧迫することもあります。
頚椎椎間板ヘルニアの発症原因
頚椎椎間板ヘルニアになってしまう原因は、大きく分けて3つです。その他、交通事故で発症する場合もありますが、全く原因がないのに発症する可能性もあります。
加齢による椎間板の老化
頚椎椎間板ヘルニアになる最大の原因は、加齢による椎間板の老化です。椎間板は20代以降から少しずつ性質が変わってきますが、その変化が大きくなると、ひびや潰れなどが発生してきて頚椎にも影響を及ぼすようになります。
首に大きな負担をかけること
また、首に大きな負担をかける姿勢を続けることも原因の1つです。姿勢の悪さや長時間のスマホ操作、うつむき加減でのパソコン作業などは負担になります。ガーデニングや読書など前傾姿勢を長時間続ける作業も注意しましょう。
体を酷使する職業や運動
さらに、体を酷使する職業や運動をしているなど、頚椎に負担がかかることも発症の大きな要因となります。格闘技や自転車競技、アメリカンフットボール、ラグビーなどは、頚椎椎間板ヘルニアを発症させやすいスポーツです。
頚椎椎間板ヘルニアが進行した場合の症状
頚椎椎間板ヘルニアが初期症状から進行した場合の症状は、圧迫される場所によって様々ですが、主に「神経根症状」「脊髄症状」「椎間板性」の3つに分けられます。
神経根症状
- 首・肩・腕・指などに痛みやしびれが起きる
- 肩や肘、手の指が動かしにくくなる
- 片方の握力のみ低下する
- 上を見上げた時の肩甲骨・腕の痛み
- 夜間に肩甲骨周辺が痛む
脊髄症状
- 手・指・脚・足の指・足の裏に痛みやしびれが起きる
- 指先で行う細かい作業がしにくくなる
- 両足に力が入りにくくなる
- 歩行が困難になる
- 排尿しにくくなる
- 便秘
椎間板性
- 頭痛
- 首の痛み
- めまい
- 吐き気
頚椎椎間板ヘルニアの発症者の体験談
寝違えかと思ったら…
ある朝起きてみると、寝違えていて首に痛みを感じました。そのまま市販の薬を塗っておいたのですがなかなか良くならず、腕を上げると痛みがある状態。
それが、2週間ほど経った頃、右腕が動かないほどの激痛に見舞われました。歩くのもやっとでしたがなんとか病院に行ってレントゲンを撮ってもらうと、頚椎椎間板ヘルニアと診断されたのです。
薬での治療が始まりましたが、治療開始直後は、救急車を呼ぼうかと思うくらいの激痛を味わったこともあります。箸を使うことも難しかったのですが、1ヶ月ほど治療を受けた頃、痛みがしびれに変わっていたことに気づきました。
完全に痛みがなくなるまで5ヶ月ほどかかりましたが、今でも再発予防のストレッチは欠かせません。
初期症状をそのままにしておくと危険
頚椎椎間板ヘルニアは、初期症状の段階では寝違いや肩こりと勘違いしてしまうこともあります。
ですが、症状が進行していくと、眠れないほどの強い痛みが発生し、箸を使う、ボタンをかけるなど、指先の細かな作業が困難に。さらに、歩行困難や排尿困難、めまい、吐き気など、日常生活に支障をきたす重大な症状が現れてきます。
そのため、首・肩に痛みやしびれを感じたら、ただの寝違い、ただの肩こりと片付けず、すぐに病院を受診することが大切です。初期症状をそのまま放置することが最も危険。初期症状の段階で治療を始めれば治りやすく、治療期間も短くなるので、早めの受診をおすすめします。
同じカテゴリのほかの記事
- 頚椎椎間板ヘルニアの検査と診断
- 頚椎椎間板ヘルニアの再発について
- 頚椎椎間板ヘルニアの投薬治療について
- 頚椎椎間板ヘルニアの初期症状
- 頚椎ヘルニアで使用される薬とは?
- 頚椎ヘルニアの治療や対策でやってはいけないこととは?
- 頚椎椎間板ヘルニアと枕の関係
- 頚椎椎間板ヘルニアの予防法を知りたい!
- 頚椎椎間板ヘルニアの完治と再発について
- ダイビングは頚椎椎間板ヘルニアを悪化させる?
- 頸椎椎間板ヘルニアの検査とは?
- 頚椎椎間板ヘルニアの治療期間
- 頚椎椎間板ヘルニアによる手のしびれとは?
- 頚椎椎間板ヘルニアによる足のしびれとは?
- 首のヘルニア(頚椎椎間板ヘルニア)の主な症状
- 頚椎が果たす役割
- 首のヘルニア(頚椎椎間板ヘルニア)の主な原因
- さまざまな治療法の費用比較
- 日常的なケアと予防法
- 頚椎椎間板ヘルニアと運動の影響
- 頚椎椎間板ヘルニアと水泳
- 頚椎椎間板ヘルニアをセルフチェックするテスト方法
- ヘルニアに似た首の病気
- 頚椎椎間板ヘルニアとゴルフ
- 頚椎椎間板ヘルニアとリハビリの関係
- 肩こりは首ヘルニアの初期症状?
- 首ヘルニアの手術とは?
- 首へルニアの手術費用は?
頸椎椎間板ヘルニアのPLDD治療を得意とする
当サイト監修伊東くりにっくをチェック!