頚椎椎間板ヘルニアによる手のしびれとは?
ここでは、頚椎椎間板ヘルニアによって生じる手のしびれの特徴などについて解説しています。
頚椎椎間板ヘルニアの症状は手のしびれから始まりやすい?
頚椎椎間板ヘルニアの患者では、しばしば手のしびれを初期症状として自覚する人が少なくありません。まずは頚椎椎間板ヘルニアによる手のしびれの特徴を把握しておきましょう。
頭や首を後ろにそらすとしびれが強くなる
頚椎椎間板ヘルニアでは、頭や首を後ろにそらすと、手のしびれが強くなることがあります。もしも首の動きに合わせて手のしびれが変化するようであれば、早急に専門医の診察を受けることが必要です。
しびれの範囲が広く、痛みがある
手のしびれの範囲が比較的広く、腕や首に痛みがある場合、それは頚椎椎間板ヘルニアを原因として生じている可能性が高いといえます。特に、首の痛みや腕の痛みといった症状は、腕の神経障害ではあまり見られない症状であり、頚椎椎間板ヘルニアを疑うべきかも知れません。
左右どちらか一方の手にしびれがある
頚椎椎間板ヘルニアでは、手のしびれが左右のどちらか一方に偏って生じるケースが多いとされています。その為、両側にしびれを感じるのでなく、片方の手にしびれを感じている場合、頚椎椎間板ヘルニアが原因となっている可能性が考えられます。
ただし、頚椎椎間板ヘルニアの状態によっては、手のしびれが両側に現れたり、またそもそも足のしびれが先に現れることもあるので、片手のしびれでないから大丈夫と決めつけることは危険です。
頚椎椎間板ヘルニアが悪化すると手のしびれはどうなる?
頚椎椎間板ヘルニアが悪化していくと、手のしびれが強くなるだけでなく、手の感覚の鈍化や痛み、筋肉の萎縮、握力の低下などが見られることもあります。また、首や肩、背中の痛み、足のしびれが併発するケースも少なくありません。
どのような治療が効果的か?
症状が比較的軽度の場合、首への負担軽減や姿勢矯正といった、保存療法によって経過観察が行われます。しかし症状がひどい場合、神経ブロック注射が用いられたり、PLDDレーザーや内視鏡を用いた手術によって、症状の改善を目指さすこともあります。
いずれにしても、頚椎椎間板ヘルニアが悪化すればするほど治療も難しくなるので、症状が穏やかな内に専門医の診察を受けることが肝要です。
同じカテゴリのほかの記事
- 頚椎椎間板ヘルニアの検査と診断
- 頚椎椎間板ヘルニアの再発について
- 頚椎椎間板ヘルニアの投薬治療について
- 頚椎椎間板ヘルニアの初期症状
- 頚椎ヘルニアで使用される薬とは?
- 頚椎ヘルニアの治療や対策でやってはいけないこととは?
- 頚椎椎間板ヘルニアと枕の関係
- 頚椎椎間板ヘルニアの予防法を知りたい!
- 頚椎椎間板ヘルニアの完治と再発について
- ダイビングは頚椎椎間板ヘルニアを悪化させる?
- 頸椎椎間板ヘルニアの検査とは?
- 頚椎椎間板ヘルニアの治療期間
- 頚椎椎間板ヘルニアによる手のしびれとは?
- 頚椎椎間板ヘルニアによる足のしびれとは?
- 首のヘルニア(頚椎椎間板ヘルニア)の主な症状
- 頚椎が果たす役割
- 首のヘルニア(頚椎椎間板ヘルニア)の主な原因
- さまざまな治療法の費用比較
- 日常的なケアと予防法
- 頚椎椎間板ヘルニアと運動の影響
- 頚椎椎間板ヘルニアと水泳
- 頚椎椎間板ヘルニアをセルフチェックするテスト方法
- ヘルニアに似た首の病気
- 頚椎椎間板ヘルニアとゴルフ
- 頚椎椎間板ヘルニアとリハビリの関係
- 肩こりは首ヘルニアの初期症状?
- 首ヘルニアの手術とは?
- 首へルニアの手術費用は?
頸椎椎間板ヘルニアのPLDD治療を得意とする
当サイト監修伊東くりにっくをチェック!